2011年cuba冬の旅 おわりに
今回は旅の途中で東日本に大震災が起こり、福島原発の事故
や津波による被害の影響は今現在も続いています。
Cuba滞在中はテレビのニュース番組で、連日津波の映像が流さ
れていた事もあり、私が日本人とわかると、会う人の誰
もが「君のファミリアは無事か?」とたずねてくれました。
家族とはメイルで連絡がとれていたので、私の周りは大丈夫と
わかってはいましたが、実際に成田に着き、行きと景色が変わ
っていないことにホットしました。
一方Cuba、特にハバナでは、以前何もなかった場所に、一年後
にはピカピカの建物が建っていたり、新しくレストランやカフ
ェテリアが開業していたりで、ビックリすることもしばしば。
その逆にガイドブックに載っている店をやっと探し当てたら
すでに廃業していたなんて事も。
以前描いた絵がもう「思い出」になってしまっているのがとて
も残念です。今日あったものが明日もあるとは限らない。
そいう時代に私達は生きているんですよね。
私から見たCubaには、「描きたいもの全て」が道端にごろ
ごろ転がっています。クバノ達はその「宝」に気付いていないよ
うに見えます。彼らが見ているのは「今」だけなんかな??
昨日、ハバナのカサのオーナーカルロスからメイルが来ました。
ハバナでも日本と同じく今年の冬は、例年になく暑いそうです。
どうやら次回は海で泳げそうですね。
Hasta luego
や津波による被害の影響は今現在も続いています。
Cuba滞在中はテレビのニュース番組で、連日津波の映像が流さ
れていた事もあり、私が日本人とわかると、会う人の誰
もが「君のファミリアは無事か?」とたずねてくれました。
家族とはメイルで連絡がとれていたので、私の周りは大丈夫と
わかってはいましたが、実際に成田に着き、行きと景色が変わ
っていないことにホットしました。
一方Cuba、特にハバナでは、以前何もなかった場所に、一年後
にはピカピカの建物が建っていたり、新しくレストランやカフ
ェテリアが開業していたりで、ビックリすることもしばしば。
その逆にガイドブックに載っている店をやっと探し当てたら
すでに廃業していたなんて事も。
以前描いた絵がもう「思い出」になってしまっているのがとて
も残念です。今日あったものが明日もあるとは限らない。
そいう時代に私達は生きているんですよね。
私から見たCubaには、「描きたいもの全て」が道端にごろ
ごろ転がっています。クバノ達はその「宝」に気付いていないよ
うに見えます。彼らが見ているのは「今」だけなんかな??
昨日、ハバナのカサのオーナーカルロスからメイルが来ました。
ハバナでも日本と同じく今年の冬は、例年になく暑いそうです。
どうやら次回は海で泳げそうですね。
Hasta luego